当館の過去の経済協力活動:2024年
令和7年1月7日
- 令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「ルアトカ・エレメンタリー学校整備計画」(引渡式の実施)について(11月6日)
- 平成28年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「フォード地域開発センター建設計画」(引渡式の実施)について(10月31日)
- 日本による対パプアニューギニアODA50周年記念式典の開催(10月17日)
- 豊田通商(Ela Motors)ロジスティクス拠点及びヤマハボート工場の訪問について(9月19日)
- 令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「ズーバック学校校舎整備計画」(引渡式の実施)について(9月18日)
- 無償資金協力「経済社会開発計画」(漁業調査船、製氷機供与及び人材育成奨学計画(JDS))の署名について(8月22日)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「セメダゴダ・プライマリー学校拡張計画」(引渡式の実施)について(8月14日)
- エンガ州における地滑り被害に対するIOMを通じた援助物資供与の引渡式の実施(7月5日)
- パプアニューギニアにおける地滑り被害に対する緊急無償資金協力(6月7日)
- 渡邉大使、リゴライス農場プロジェクトの鍬入れ式に出席(5月30日)
- 石原内閣総理大臣補佐官によるマラペ首相表敬(4月30日)
- 令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「シビタタナ・プライマリー学校整備計画」(引渡式の実施)(4月25日)
- 渡邊大使によるブーゲンビル自治州訪問(4月18日)
- PNG西部における自然災害被害に対する国際緊急援助物資供与の引渡式の実施について(4月14日)
- 令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「デボイスメヌ・プライマリー学校整備計画」(引渡式の実施)(4月11日)
- 令和5年度草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式(3月8日)
- 令和5年度無償資金協力「経済社会開発計画」(警察車両供与及び教員養成校向けICT機材)署名式について(2月19日)
- 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「聖マイケルズカトリックプライマリー学校給水施設整備計画」(引渡式の実施)について(2月8日)