令和5年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「ホスキンス小学校校舎整備計画」引渡式の実施
令和7年10月21日
スピーチする玉光次席
リボンカットを行う玉光次席
プロジェクトメンバーの方々と校舎視察
2025年10月21日、玉光次席は西ニューブリテン州にあるホスキンス小学校で開催された、我が国の草の根無償支援により建設された小学校校舎(支援額約300,000キナ)の引渡式に出席しました。
引渡式において、玉光次席は「小学校校舎の建設に携わった全ての関係者の皆さまのご尽力とご努力に心より感謝申し上げます。教育は、子どもたちの成長と幸せのために欠かすことのできない基盤であると同時に、私たちの社会の未来を切り拓く価値ある投資です。」と述べました。
これに対して、ムトゥベル西ニューブリテン州知事からは「日本は、保健、教育、経済成長、インフラ開発など、さまざまな分野において一貫した支援を続けてきた、パプアニューギニアにとって信頼できる開発パートナーです。私たち一人ひとりが強い志を持ち、正しい姿勢で取り組むことで、この校舎がこれからも長く大切に維持されていくことを願っています。」と述べました。
引渡式において、玉光次席は「小学校校舎の建設に携わった全ての関係者の皆さまのご尽力とご努力に心より感謝申し上げます。教育は、子どもたちの成長と幸せのために欠かすことのできない基盤であると同時に、私たちの社会の未来を切り拓く価値ある投資です。」と述べました。
これに対して、ムトゥベル西ニューブリテン州知事からは「日本は、保健、教育、経済成長、インフラ開発など、さまざまな分野において一貫した支援を続けてきた、パプアニューギニアにとって信頼できる開発パートナーです。私たち一人ひとりが強い志を持ち、正しい姿勢で取り組むことで、この校舎がこれからも長く大切に維持されていくことを願っています。」と述べました。