〈無償資金協力「経済社会開発計画」(理数科教科書の印刷・配布) 及び 草の根・人間の安全保障無償資金協力「アロタウ・プライマリー学校整備計画」等〉
令和2年11月12日


アロタウ・プライマリー学校はアロタウ市中心地の近くにある学校です。同校では、近年、入学生徒が急増し、教室が不足する状況が続いていました。そこで、日本の協力により2教室が一体となった校舎2棟(合計4教室)を供与することにいたしました。
今回のプレスツアーでは、完成した校舎1棟と、建設中の校舎1棟を取材し、学校関係者へのインタビュー等を行いました。
日本は、パプアニューギニアの教育省に専門家を派遣し、3年生と4年生の算数と理科のカリキュラムを一新する作業を支援してきました。加えて無償資金協力によってPNG全土の小学校に、3年生と4年生の理数教科書と教師用のマニュアルを印刷・配布する事業を行ってきました。
今回のプレスツアーでは、校舎建築の様子を取材したアロタウ・プライマリー学校と、アロタウ市近郊のハギタ・プライマリー学校で、それらの教科書を使った授業風景を取材しました。
今回のプレスツアーでは、完成した校舎1棟と、建設中の校舎1棟を取材し、学校関係者へのインタビュー等を行いました。
日本は、パプアニューギニアの教育省に専門家を派遣し、3年生と4年生の算数と理科のカリキュラムを一新する作業を支援してきました。加えて無償資金協力によってPNG全土の小学校に、3年生と4年生の理数教科書と教師用のマニュアルを印刷・配布する事業を行ってきました。
今回のプレスツアーでは、校舎建築の様子を取材したアロタウ・プライマリー学校と、アロタウ市近郊のハギタ・プライマリー学校で、それらの教科書を使った授業風景を取材しました。